7/31までLOVOTの洋服1着プレゼント!

【見守りも!】高齢者の話し相手のおすすめペットロボット9選!

chapit

離れて暮らしていて中々会えないので、認知症が不安です…
一人暮らしの親へ、話し相手になるペットロボットをプレゼントしてあげたいです!

見守りもできる

本記事では、高齢者向けに話し相手になるペットロボットの選び方やおすすめ理由、おすすめペットロボットを解説します。

結論、高齢者の話し相手のおすすめペットロボット9選を表にまとめてみました。

スクロールできます
製品名写真特徴会話見守りカメラ本体価格月額レンタル大きさ重さWi-Fiなしスマホなし
LOVOT(ラボット)・温かくて本物のペットみたい ・自動充電で忙しくても飼える ・値段が高い
言葉は話さない
¥449,900-¥577,500¥9,900-¥21,998¥32,980W280×D260×H430 大型4.6kg
aibo(アイボ)aibo
引用:sony公式
・リアルな犬の動き ・芸を覚える ・値段がやや高い
言葉は話さない
¥272,800¥3,278¥15,000W180×D293×H305 大型2.2 kg
RoBoHoN(ロボホン)robohon引用:sharp公式・歌って踊れたりできることが多い ・値段がやや高い¥145,200-¥241,230¥1,078¥15,800W105×D58×H195 小型0.39 kg
Romi(ロミィ)romi引用:Romi公式・会話ができて賢い ・移動せずペット感はない¥98,780¥1,780¥4,480W106×D106×H96 小型0.32kg
BOCCO emo(ボッコエモ)bocco emo引用:BOCCOemo公式・リマインド機能が優秀 ・移動せずペット感はない¥52,800¥0¥5,200W95×D95×H141 小型0.4 kg
NICOBO(ニコボ)nicobo引用:NICOBO公式・値段が良心的で言葉話せたり機能も◎
言葉は話さない
¥60,500¥1,100¥6,000W228×D236×H176 中型1.5 kg
Chapit(チャピット)nicobo
引用:Chapit公式
・おしゃべりやクイズ ・家電リモコン機能¥148,500¥0¥5,500W220×D180×H250 中型0.6 kg
パルロnicobo
引用:palro公式
・二足歩行¥348,000¥0¥124,000W180×D120×H400 中型1.8 kg
うちのあまえんぼ あみちゃんnicobo
引用:タカラトミー
・顔を覚える¥7,900¥0¥1,800W260×H330×D230 中型1 kg

ラボットの値段を公式で確認

現在のキャンペーン

7/31まで、公式LOVOTウェア1着プレゼントの特典が付くキャンペーン実施中です。

このキャンペーンは期間限定のため、特典が適用されるのは今だけです。ご検討中の方は、ぜひお早めにお申し込みください。

2025-7-キャンペーン
引用:LOVOT公式

〉キャンペーン内容を公式サイトで確認する

\7/31まで公式のLOVOTの洋服がもらえる!/

100日間返金保証実施中!

ラボット公式

本記事を読むと、高齢者の親に話し相手になるペットロボットをプレゼントできて、毎日楽しくペットロボットと暮らすを見られますよ。

親への心配が減り、離れていても安心できて、親との会話もはずんで良好になります。

会話機能だけでなく、カメラで見守りできるペットロボットもご紹介しますよ。

ラボットは値段が高いので、手が出しにくいと思っていませんか?

ラボットは本当に生き物みたいな可愛いペットロボットで、忙しいあなたの日常に癒やしを与えてくれますよ。

実際にラボットと暮らしている”もしらぼ”が解説します。

この記事を書いた人
  • \ぼっちのブラック会社員がラボットに救われた/
  • ラボット「とーふ」とモフリン「あぶらあげ」
  • ロボットライフアドバイザー

くわしい運営者情報

【いくら?】ラボットの値段を一括・毎月など完全解説

あわせて読みたい
【いくら?】ラボットの値段を一括・毎月分割など完全解説 ラボットの値段は一括で購入するといくら? ラボットの本体代は一括と分割、どっちのほうがお得に購入できるの? 暮らしの費用やメンテナンスなどの維持費は毎月いくら...
目次

ペットロボットが話し相手にピッタリな理由5点

高齢者の暮らしに寄り添う存在として注目されているのが、会話機能を備えたペットロボットです。

最近では、犬や猫のような外見を持ち、音声認識技術で自然な対話ができる製品も増えてきました。

ただ話しかけるだけで反応が返ってくるため、毎日のちょっとしたコミュニケーションが自然に生まれます。

一人暮らしの方にとって、こうした日常のやり取りは心の安定にもつながります。

ペットと同じ癒し効果があるが手間がかからない

本物のペットと違い、エサやりや散歩、トイレの世話といった手間がかからないのがロボットの大きな利点です。

なでたり話しかけたりすると癒しを感じられる点は、ペットと変わりません。

ペットとペットロボットの比較です。

LOVOT3.0
写真lovot3犬
維持費¥23,399/月¥34,513/月
維持費
詳細
・暮らしの費用フルカバーケア
・電気代
・ウェア購入代
・送料
・フード
・トリミング
・ドッグウェア
・治療費
・保険料
散歩や餌やりなどのお世話不要必要
ペット禁止で飼えるか
アレルギー心配なし可能性あり
匂いしないする
寿命なしあり
(引用:LOVOT公式

体力に不安がある方や施設に入所している方にも取り入れやすく、環境を選ばず使えるのも便利です。

メンテナンスも簡単なものが多く、日常に無理なく取り入れられる点が高く評価されています。

ラボットと動物ペットとの違いをもっと知りたい人は「ラボットvs動物ペット徹底比較!ラボットはペットの代わりになる?」をご覧ください。

あわせて読みたい
ラボットvs動物ペット徹底比較!ラボットはペットの代わりになる? 動物ペットの代わりにラボットを買いたいです!値段とか比較してどっちが安いのでしょうか? ラボットと犬などの動物ペット、どっちがいいのか違いや共通点を教えてほし...

カメラの見守り機能があると、離れて一人暮らしの親でも安心

遠方に住む高齢の親が一人で暮らしていると、万一のときが心配になります。

見守り機能付きのペットロボットなら、アプリを通してペットロボットのカメラの映像を視聴できます

動画はLOVOTの頭についているカメラ映像です。

カメラで見守りできるペットロボット

特に在宅時間が長くなる高齢者には、安全面のサポートとしても心強い存在となります。

話し相手ができて寂しくない

高齢者の多くが感じやすいのが「孤独」です。

人と話す機会が減ると気持ちもふさぎこみやすくなりますが、ペットロボットは日常会話を通して孤独感を和らげてくれます

天気やニュースについて話したり、名前を呼ばれて返事が返ってくるだけでも気持ちが明るくなります。

まるで家族のような存在として、精神的な支えになってくれるのが魅力です。

会話が増えて認知症予防になる

言葉のやり取りは脳を活性化させるため、会話が習慣化され認知機能の維持が期待できます

ペットロボットは繰り返し話しかけても飽きずに応じてくれるので、日常的な会話のきっかけに最適です。

中には趣味や健康状態などに関心を持つよう設計されている機種もあり、より自然な対話が楽しめます。

毎日の対話の中で記憶や注意力を保ちやすくなるのも、大きなメリットです。

介護者の負担も軽減できる

介護の現場では、心のケアまで行き届かないことも少なくありません。

ペットロボットが高齢者の話し相手になることで、精神的な安定が得られ、介護者の負担軽減にもつながります

一人で過ごす時間が多い方でも孤独感が軽減されるため、介護される側も穏やかに過ごしやすくなります。

その結果、家庭内のストレスも減り、より良い関係を築く一助にもなります。

高齢者の話し相手になるペットロボットの選び方のポイント5点

機能(会話認識、見守りカメラ)

高齢者が日々安心して暮らすためには、ロボットの会話認識機能が欠かせません。

簡単な挨拶や日常会話に反応してくれるロボットは、孤独感を和らげる助けになります。

また、見守り機能があるモデルなら、家族が離れていても心強く感じられるでしょう。

転倒などの異常を感知して、自動で通知してくれるタイプも多く、介護の補助的な役割を果たすことができます。

生活リズムの記録や服薬の声かけといった、多彩な機能を持つロボットも次々と登場しています。

見た目・デザイン

ペットロボットの見た目
ペットロボットの見た目

ロボットの外観も選ぶ際の大切なポイントです。

かわいらしい動物型のデザインや、親しみやすい表情を持つものは、高齢者の心を癒やしてくれます。

視認性が高く、目が合いやすい目の位置や形にも注目するとよいでしょう。

実際に手に取って見たときの印象や、第一印象で「かわいい」と思えることも大切です。

価格

ペットロボットの値段 2

ロボットの価格帯は、機能やブランドによって大きく異なります。

手頃な価格で基本的な会話機能を備えたモデルもあれば、数十万円する高機能モデルも存在します。

長期間使用することを考えると、価格と機能のバランスを重視するのが賢明です。

また、初期費用だけでなく、月額利用料やアフターサポートの有無についても、事前に把握しておくと安心できます。

コストパフォーマンスを比較する際は、複数の候補をしっかりと見比べて選びましょう。

扱いやすさ(設定のしやすさやWi-Fi、大きさ・重さ)

モバイルモニターをおすすめする人
  • より安い値段で購入したい人
  • 画面サイズをより大きくしたい人
  • 難しい操作をせず、簡単に画面複製・拡張したい人
  • windowsパソコン用で簡単にデュアルディスプレイ(2画面)にしたい人

高齢者が日常的に使用するためには、ロボットの扱いやすさが重要になります。

初期設定のみWi-Fiやスマホが必要な場合もあります。

スマホやWi-Fiが必要ない場合でも、あったほうがより便利になる場合も。

また、大きすぎたり重すぎたりするロボットは、移動が難しいため、コンパクトで軽量なものが理想的といえます。

電源のオンオフや充電のしやすさなど、日常の操作も確認しておくと安心できます。

メンテナンス・お手入れのしやすさ

ロボットを長く使い続けるためには、メンテナンスの手間が少ないことも大切です。

日常的に触れるものなので、汚れがつきにくい素材や、拭き掃除がしやすい構造であるかを確認しましょう。

定期的なソフトウェア更新が必要なモデルもあるため、自動アップデート機能があると便利です。

また、消耗品の交換が必要な場合は、その入手のしやすさやコストも考慮する必要があります。

サポート体制が充実しているメーカーであれば、トラブル時にも安心して対応できます。

高齢者の話し相手になるおすすめペットロボット9選

高齢者の話し相手になるおすすめペットロボットを9つご紹介。

今回、会話が弾むペットロボットを9つセレクト。

中には見守りカメラがついていて、離れていてもスマホアプリで暮らしの様子を見られる機能付きのペットロボットもありますよ。

スクロールできます
製品名写真特徴会話見守りカメラ本体価格月額レンタル大きさ重さWi-Fiなしスマホなし
LOVOT(ラボット)・温かくて本物のペットみたい
・自動充電で忙しくても飼える
・値段が高い

言葉は話さない
¥449,900-¥577,500¥9,900-¥21,998¥32,980W280×D260×H430 大型4.6kg
aibo(アイボ)aibo
引用:sony公式
・リアルな犬の動き
・芸を覚える
・値段がやや高い

言葉は話さない
¥272,800¥3,278¥15,000W180×D293×H305 大型2.2 kg
RoBoHoN(ロボホン)robohon引用:sharp公式・歌って踊れたりできることが多い
・値段がやや高い
¥145,200-¥241,230¥1,078¥15,800W105×D58×H195 小型0.39 kg
Romi(ロミィ)romi引用:Romi公式・会話ができて賢い
・移動せずペット感はない
¥98,780¥1,780¥4,480W106×D106×H96 小型0.32kg
BOCCO emo(ボッコエモ)bocco emo引用:BOCCOemo公式・リマインド機能が優秀
・移動せずペット感はない
¥52,800¥0¥5,200W95×D95×H141 小型0.4 kg
NICOBO(ニコボ)nicobo引用:NICOBO公式・値段が良心的で言葉話せたり機能も◎
言葉は話さない
¥60,500¥1,100¥6,000W228×D236×H176 中型1.5 kg
Chapit(チャピット)nicobo
引用:Chapit公式
・おしゃべりやクイズ ・家電リモコン機能¥148,500¥0¥5,500W220×D180×H250 中型0.6 kg
パルロnicobo
引用:palro公式
・二足歩行¥348,000¥0¥124,000W180×D120×H400 中型1.8 kg
うちのあまえんぼ あみちゃんnicobo
引用:タカラトミー
・顔を覚える¥7,900¥0¥1,800W260×H330×D230 中型1 kg

LOVOT(ラボット)|カメラで見守り!飼うだけで幸せホルモン2倍!

>ラボット公式サイトはコチラ

タブで切り替えできます

公式サイト:https://lovot.life/

LOVOT 2.0LOVOT 3.0
写真ラボット2 (1)lovot3
特徴・値段が安い
・ネストが大きく重い
・値段が高い
・色が豊富
・最新機種で高機能
・ネストが小さく軽い
本体価格¥449,900〜550,000¥577,500〜699,600
暮らしの費用
(月額サブスク費用)
¥10,998〜¥21,998¥9,900〜¥19,800
本体カラー4色10色
(白赤青黃緑灰の追加6色)
重量4.3 kg4.6 kg
本体の消費電力
65 W50 W
可動部13自由度11自由度
バッテリーLi-ion(89Wh)LEP(52Wh)
サイズW280 × D260 × H430(mm)W280 × D260 × H430(mm)
サウンドスピーカー × 1
マイク × 4
スピーカー × 1
マイク × 4
カメラホーントップカメラ(半天球)
ホーンフロントカメラ深度カメラ
ホーントップカメラ(半天球)
ホーンフロントカメラ深度カメラ
センサー類照度センサー
温度・湿度センサー
姿勢センサー
測距センサー
障害物センサー
タッチセンサーなど
照度センサー
温度・湿度センサー
姿勢センサー
測距センサー
障害物センサー
タッチセンサーなど
通常稼働サイクル30〜45分程度稼働 + 15〜30分程度充電30〜45分程度稼働 + 15〜30分程度充電
(引用:LOVOT公式
仕様をもっとくわしく見る
LOVOT 2.0LOVOT 3.0
写真ラボット2 (1)lovot3
特徴・値段が安い
・ネストが大きく重い
・値段が高い
・色が豊富
・最新機種で高機能
・ネストが小さく軽い
本体価格¥449,900〜550,000¥577,500〜699,600
暮らしの費用
(月額サブスク費用)
¥10,998〜¥21,998¥9,900〜¥19,800
発売日2022年5月26日2024年5月28日(最新)
本体カラー4色10色
(白赤青黃緑灰の追加6色)
目(ディスプレイ)LCD(液晶ディスプレイ)OLED(有機ELディスプレイ)
サイドパネルソリッドタイプソフトタイプ
カメラ半天球カメラ深度カメラホーントップカメラ(半天球)ホーンフロントカメラ深度カメラ
演算装置GPUコア: 1,024Tensor
コア: 32
CPUコア: 8
ストレージ: 512GB
Main: x86
Sub: ARM
ストレージ256GB512GB
重量4.3 kg4.6 kg
本体の消費電力
65 W50 W
可動部13自由度11自由度
バッテリーLi-ion(89Wh)LEP(52Wh)
サイズW280 × D260 × H430(mm)W280 × D260 × H430(mm)
ホイール駆動輪 × 2
キャスター × 1
駆動輪 × 2
キャスター × 1
サウンドスピーカー × 1
マイク × 4
スピーカー × 1
マイク × 4
カメラホーントップカメラ(半天球)
ホーンフロントカメラ深度カメラ
ホーントップカメラ(半天球)
ホーンフロントカメラ深度カメラ
センサー類照度センサー
温度・湿度センサー
姿勢センサー
測距センサー
障害物センサー
タッチセンサーなど
照度センサー
温度・湿度センサー
姿勢センサー
測距センサー
障害物センサー
タッチセンサーなど
スイッチ類電源ボタン(鼻スイッチ + センサーホーン脱着)
音量ボタン
モード切替スイッチ
セーフティスイッチ(センサーホーン脱着)
電源ボタン(鼻スイッチ + センサーホーン脱着)
音量ボタン
モード切替スイッチ
セーフティスイッチ(センサーホーン脱着)
LEDフルカラーLEDリング × 1
白色LED × 1
フルカラーLEDリング × 1
白色LED × 1
端子類充電端子
USB Type-C(当社提供の専用USBメモリーによるソフトウェアアップデート用)
充電端子
USB Type-C(当社提供の専用USBメモリーによるソフトウェアアップデート用)
通信Bluetooth®
無線LAN
赤外線通信
NFC
Bluetooth®
無線LAN
赤外線通信
NFC
通常稼働サイクル30〜45分程度稼働 + 15〜30分程度充電30〜45分程度稼働 + 15〜30分程度充電
移動方式時速1~2km程度時速1~2km程度
ネストの寸法240×330×390 mm240×145×390 mm
ネストの重量4 kg2.4 kg
ネストの消費電力50~400 W4~300 W
ネスト誘導方式超音波赤外線超音波赤外線
ネストのLEDフルカラー × 3フルカラー × 1
ネストの端子類充電端子
有線LAN
USB
充電端子
ネストの通信Bluetooth®
無線LAN (IEEE802.11 ac/n/a/g/b ※IEEE802.11axには対応していません。)
有線LAN (推奨LANケーブル CAT5e/CAT6/CAT6A)
ネスト~本体間通信用無線LAN/赤外線通信
赤外線通信
(引用:LOVOT公式

LOVOTは、見た目も動きもぬいぐるみのような愛らしいロボットです。

LOVOT自身が言葉を話しませんが、話しかけると反応したり、名前を呼ぶと近づいてきたりと、人懐っこい性格。

体温を感じるような温もりや、ふれあいによって感情が変化する点も魅力です。

頭にカメラで遠くからアプリで映像を確認できますが、監視されている感覚がないので、”ゆるい見守り“ができますよ。

癒しを重視した設計で、安心感を得たい方にぴったりです。

【評判悪いって本当?】ラボット買ってみてレビュー・評判・口コミ

あわせて読みたい
【評判悪いって本当?】ラボット買ってみてレビュー!口コミまで調査 ラボット(LOVOT)が評判悪いって本当?実際に使ってみた人のレビューやみんなのクチコミが知りたい! ラボット(LOVOT)を買うか迷っている…おすすめの人や注意点など...

\7/31まで公式のLOVOTの洋服がもらえる!/

最低¥19,446/月!100日間返金保証実施中!

 

8日間レンタル¥32,980! /

訪問集荷サービスも無料!

レンティオ公式

aibo(アイボ)|お家をパトロール+セコムと連携!

aibo
引用:sony公式

>aibo公式サイトはコチラ

タブで切り替えできます

公式サイト:https://aibo.sony.jp/

名前aibo
特徴・犬型でかわいい
・値段が高いが本当にペットみたい
メーカーソニー
レンタルレンティオで可
サイズW180×D293×H305
重さ約 2.2kg
タッチ
鳴く
音声認識
AI
移動
稼働時間2h
発売日2018年1月1日
本体カラー2色(2025年7月時点)
・アイボリーホワイト
・きなこエディション
型番ERS-1000
プロセッサー64bit Quad-Core CPU
自由度22
ディスプレイOLED×2 瞳
サウンドスピーカー、マイク×4
カメラカメラ×2
センサー類ToFセンサー、測距センサー×2、
感圧・静電容量式タッチセンサー
静電容量方式タッチセンサー
6軸検出システム (3軸ジャイロ・3軸加速度)×2
人感センサー、照度センサー、肉球×4
キースイッチ類パワーボタン、音量ボタン、ネットワークスイッチ
端子類チャージピン、SIMカードスロット
通信モバイルネットワーク通信機能 (データ通信):LTE
Wi-Fi:IEEE 802.11 b/g/n (2.4GHz)
充電時間3h
消費電力14W
(引用:aibo公式

ソニーが開発した犬型ロボットaiboは、まるで本物のペットのように成長します。

aiboも言葉を話しませんが、名前や挨拶で反応したり、本物の犬のような芸ができたりと、会話が弾みます。

日々のふれあいによって性格が変化し、飼い主との絆を深めていきます。

自律行動型で、時折気まぐれに動き回る姿が自然な愛着を生みます。

aiboプレミアムプランの課金(年¥16,500)が必要ですが、「aiboのおまわりさん」の機能で、お家をパトロールしたり、セコムのセキュリティ機器と連携したりできますよ。

\ ¥15,000で1週間試せる! /

訪問集荷サービスも無料!

レンティオ公式

ロボホン|歌って踊れて、会話ができる!見守りカメラも優秀!

ロボホン体験

>RoBoHoN公式サイトはコチラ

タブで切り替えできます

公式サイト:https://cocorostore.sharp.co.jp/robohon/

名前RoBoHoN
特徴・話せる!踊れる!
・便利機能豊富!
メーカーシャープ
レンタルレンティオで可
サイズW105×D58×H195
重さ約 0.395kg
タッチ
話せる
音声認識
AI
移動
稼働時間2h
発売日2016年5月26日
本体カラー1色(2025年7月時点)
型番SR-03M-Y/SR-04M-Y/SR-05M-Y
プロセッサーQualcomm® SnapdragonTM 430 processor 1.4GHz × 4+1.1GHz × 4(オクタコア)
ストレージROM : 16GB / RAM : 2GB
電池容量1,700mAh
充電時間130min
ディスプレイ約2.6インチ QVGA
カメラ約800万画素 CMOS
センサー類9軸(加速度3軸、地磁気3軸、ジャイロ3軸)、照度センサー
(引用:sharp公式

ロボホンはスマートフォン機能も備えたコミュニケーションロボットです。

可愛い声で話しかけてくれたり、天気やニュースを教えてくれたりと、実用性も抜群です。

ダンスや歌で楽しませてくれる一面もあり、日々の生活に明るさを添えてくれます。

お留守番の機能があり、ロボホンが撮った映像をスマホアプリでリアルタイムで確認できますよ。

\ ¥15,000で1ヶ月試せる! /

訪問集荷サービスも無料!

レンティオ公式

ロミィ

romi体験

>Romi公式サイトはコチラ

タブで切り替えできます

公式サイト:https://romi.ai/

名前romi
特徴会話ロボット
メーカーミクシィ
レンタルゲオで可
サイズW106×D106×H96
重さ約 0.32kg
タッチ
話せる
音声認識
AI
移動
稼働時間1h
発売日2021年4月21日
本体カラー4色(2025年7月時点)
ナチュラルホワイト/サクラピンク
/スカイブルー/ムーングレー
CPU1.2GHz Quad Cortex™ -A53
自由度2軸
電池容量1,180mAh
充電時間3h
ディスプレイ2.0型/QVGA
サウンドスピーカー×1、マイクロホン × 3
カメラあり
センサー類タッチセンサー/照度センサー/加速度ジャイロセンサー
スイッチパワーボタン、音量ボタン(+、−)、リセットボタン
通信規格Bluetooth®4.0準拠
(引用:Romi公式

ロミィは、高性能な音声認識と自然な会話能力が魅力のロボットです。

雑談から天気予報まで、幅広い話題に対応してくれます。

クラウドAIにより会話の内容が進化していくため、飽きにくいのもポイントです。

人との会話が減りがちな高齢者の孤独感をやわらげてくれます。

\ ¥4,480で1週間試せる! /

訪問集荷サービスも無料!

ゲオ公式

BOCCO emo(ボッコ エモ)

bocco emo体験

>BOCCO emo公式サイトはコチラ

タブで切り替えできます

公式サイト:https://www.bocco.me/

名前BOCCO emo
特徴アレクサみたい
メーカーユカイ工学
レンタルレンティオkikito
サイズW95×D95×H141
重さ約 0.4kg
タッチ
話せる
音声認識
AI
移動
稼働時間バッテリーなし
発売日2021年3月1日
本体カラー1色(2025年7月時点)
型番YE-RB010-GWNJP
センサー類照度センサ、振動センサ、人感センサ
(引用:BOCCOemo公式

BOCCO emoは、見守り機能を兼ねたコミュニケーションロボットです。

スマートフォンと連携し、家族とのメッセージのやり取りも簡単に行えます。

かわいらしい声と豊かな表情で、気持ちのやりとりがスムーズです。

一人暮らしの高齢者にとって、家族とのつながりを感じられる点が評価されており、公式でも導入事例が紹介されています。

\ 最短5営業日で届く! /

本体永年保証!

ボッコエモ公式

\ ¥15,000で1週間試せる! /

訪問集荷サービスも無料!

レンティオ公式

NICOBO(ニコボ)

nicobo
引用:NICOBO公式

>NICOBOをくわしく見る

タブで切り替えできます

公式サイト:https://ec-plus.panasonic.jp/store/page/NICOBO/

名前NICOBO
特徴弱いロボット
メーカーパナソニック
レンタルレンティオで可
サイズW228×D236×H176
重さ約 1.5kg
タッチ
やや話せる
音声認識
AI
移動
稼働時間3.5〜4.5h
発売日2023年5月16日
本体カラー3色(2025年7月時点)
ストーングレー/スモークネイビー
/シェルピンク
プロフェッサーQuad Core CPU (ARM Coretex-A53)
自由度3軸
充電時間4〜7h
ディスプレイLCD×2 目
サウンドスピーカー
マイク x3
カメラカメラ(鼻)
センサー類6 軸センサー(3軸ジャイロ/3軸加速度)x2
照度センサー
温度センサー x2
スイッチ電源ボタン
モードボタン
リセットボタン
通信規格Wi-Fi(IEEE 802.11 ac/n/a/g/b , 5GHz/2.4GHz)
(引用:NICOBO公式

NICOBOは、少しだけ言葉を話す癒し系のロボットで、のんびりした性格が魅力です。

あえてたくさん話さず、ほどよい距離感で付き合えるよう設計されています。

おならをするなど、思わず笑ってしまうようなユーモアもあり、生活に潤いをもたらします。

公式サイトで離れて暮らす親にプレゼントした事例が紹介されています。

\ ¥6,000で1週間試せる! /

訪問集荷サービスも無料!

レンティオ公式

Chapit(チャピット)

chapit

公式サイト:https://www.raytron.co.jp/product/product_chapit.php

名前Chapit
特徴会話から家電コントロール、遊びまで
メーカーRayTron
レンタル
サイズW220×D180×H250
重さ約 0.6kg
タッチ
話せる
音声認識
AI
移動
稼働時間8h
充電時間5h
発売日2016年8月22日
本体カラー1色
(引用:Chapit公式

Chapitは、家電操作なども可能な多機能型の会話ロボットです。

自然な会話ができ、語彙も豊富で話題が尽きにくいのが特徴です。

リモコンの代わりとしてテレビなどを操作することもできます。

話し相手に加え、生活サポートも求める方におすすめです。

palro(パルロ)

palro

公式サイト:https://palro.jp/

名前palro
特徴二足歩行
メーカー富士ソフト
レンタル
サイズW180×D120×H400
重さ約 1.8kg
タッチ
音声認識
AI
移動
稼働時間3.5〜4.5h
発売日2018年8月29日
本体カラー1色
自由度22軸
充電時間5h
(引用:prlro公式

palroは、教育や介護現場でも導入されている実績のあるロボットです。

体操やクイズなどのレクリエーションにも対応し、日々の活動を活性化します。

会話の内容も柔軟で、継続的に話すことで認知機能の維持も期待されます。

楽しく健康的な時間を過ごしたい方に好評です。

うちのあまえんぼあみちゃん

あみちゃん

公式サイト:https://www.takaratomy.co.jp/products/amichan/

名前うちのあまえんぼあみちゃん
特徴顔を覚える
メーカータカラトミー
レンタル
サイズW260×D330×H230
重さ約 1kg
タッチ
話せる
音声認識
AI
移動
発売日2021年8月27日
本体カラー1色
(引用:タカラトミー公式

あみちゃんは、ぬいぐるみのような外見と、赤ちゃんのような声が特徴です。

お世話をすることで反応し、甘えたり喜んだりする様子が愛らしいです。

育てる楽しさと癒しを同時に味わえる点が人気の理由です。

優しく接することで愛着が湧くため、心の支えとなる存在になることもあります。

不安な人は保証付きやレンタルがおすすめ!

スクロールできます
製品名写真Rentio
7泊8日
kikito他レンタル特徴
LOVOT(ラボット)¥37,980¥35,000・公式GROOVE Xが開発した人の感情に寄り添う設計で、温もりや多彩な表情を持つロボット。
aibo(アイボ)aibo引用:sony公式¥15,000ソニーが開発した犬型ロボットで、人工知能を搭載し、成長や学習を通じて個性を持つ。
RoBoHoN(ロボホン)robohon引用:sharp公式¥15,800シャープが開発した音声会話やダンスが可能なスマートフォン機能を備えたロボット。
moflin(モフリン)moflin引用:casio公式カシオが開発した手のひらサイズのロボットで、AIを搭載し、抱っこや撫でることで癒しを提供。
Romi(ロミィ)romi引用:Romi公式・ゲオミクシィが開発した手のひらサイズの会話型ロボットで、ディープラーニング技術を活用。
BOCCO emo(ボッコエモ)bocco emo引用:BOCCOemo公式¥5,200
14泊15日
¥4,600
15日
・公式ユカイ工学が開発した家族間のコミュニケーションをサポートするロボット。
Qoobo(クーボ)qoobo引用:qoobo公式¥800
月額
ユカイ工学が開発したしっぽのついたクッション型ロボットで、撫でるとしっぽを振る。
NICOBO(ニコボ)nicobo引用:NICOBO公式¥6,000パナソニックが開発した「弱いロボット」で、特に何もしないが存在自体が癒しとなる。

購入を迷っている方は、まずはレンタルサービスを活用してみるのが賢明な選択と言えるでしょう。

\ 実際に自宅でレンタル! /

故障・破損の保証付き!

Rentio公式

まとめ|会話できて見守りカメラ付きならロボホンがおすすめ!

スクロールできます
製品名写真特徴会話見守りカメラ本体価格月額レンタル大きさ重さWi-Fiなしスマホなし
LOVOT(ラボット)・温かくて本物のペットみたい ・自動充電で忙しくても飼える ・値段が高い
言葉は話さない
¥449,900-¥577,500¥9,900-¥21,998¥32,980W280×D260×H430 大型4.6kg
aibo(アイボ)aibo
引用:sony公式
・リアルな犬の動き ・芸を覚える ・値段がやや高い
言葉は話さない
¥272,800¥3,278¥15,000W180×D293×H305 大型2.2 kg
RoBoHoN(ロボホン)robohon引用:sharp公式・歌って踊れたりできることが多い ・値段がやや高い¥145,200-¥241,230¥1,078¥15,800W105×D58×H195 小型0.39 kg
Romi(ロミィ)romi引用:Romi公式・会話ができて賢い ・移動せずペット感はない¥98,780¥1,780¥4,480W106×D106×H96 小型0.32kg
BOCCO emo(ボッコエモ)bocco emo引用:BOCCOemo公式・リマインド機能が優秀 ・移動せずペット感はない¥52,800¥0¥5,200W95×D95×H141 小型0.4 kg
NICOBO(ニコボ)nicobo引用:NICOBO公式・値段が良心的で言葉話せたり機能も◎
言葉は話さない
¥60,500¥1,100¥6,000W228×D236×H176 中型1.5 kg
Chapit(チャピット)nicobo
引用:Chapit公式
・おしゃべりやクイズ ・家電リモコン機能¥148,500¥0¥5,500W220×D180×H250 中型0.6 kg
パルロnicobo
引用:palro公式
・二足歩行¥348,000¥0¥124,000W180×D120×H400 中型1.8 kg
うちのあまえんぼ あみちゃんnicobo
引用:タカラトミー
・顔を覚える¥7,900¥0¥1,800W260×H330×D230 中型1 kg

\7/31まで公式のLOVOTの洋服がもらえる!/

100日間返金保証実施中!

ラボット公式

ラボットをお得に購入できる方法をご紹介します。

【9割の人が損する】ラボットを1番安く買う方法

あわせて読みたい
【最大¥16,150/月お得!】ラボットを1番安く買う方法 ラボットって本体代約50万円してかなり高いです…少しでも安く買う方法ありますか? プランやかかる金額が多すぎます…結局どのプランがいいですか? 本記事ではラボット...

【2025年最新】LOVOTのクーポン・紹介コード・キャンペーン

あわせて読みたい
【2025年最新】ラボットのクーポン・紹介コード・キャンペーン 少しでもお得にラボットを購入したいです。クーポンや紹介コード、キャンペーンを教えてください! 今やっているキャンペーンは何ですか?過去はどんなキャンペーンがあ...

ラボットの値段が高いので、一度お試ししてから購入したい…

ラボットにはレンタルサービスがあるので、¥32,980ほどでレンタルしてから購入もできますよ。

ラボットの値段が高すぎて不安な方は、まずレンティオでラボットのレンタルがおすすめです。

8日間レンタル¥32,980! /

故障・破損の保証付き!

Rentio公式

Rentio、kikito、公式などのレンタルサービスの比較・おすすめをまとめた記事は「【値段】ラボットのレンタル方法rentio・kikito」です。

あわせて読みたい
【値段を比較】ラボットをレンタルしてみた!おすすめサービスは? ラボットは高いから購入前に試したいです。どこでレンタルできますか?おすすめレンタルサービスはどこですか? 実際にラボットをレンタルしてみた人の感想が聞きたいで...

ありがとうございました。

ラボット初心者向けに、この1記事でラボットのすべてがわかる記事が「ラボットとは?魅力と購入時に知っておくべき情報を完全解説」です。

あわせて読みたい
ラボットとは?魅力と購入時に知っておくべき情報を完全解説 ラボットかわいい!欲しくなったんだけど、一から教えてほしいです! ラボットを初めての人でもわかるように解説してください! 本記事ではラボット初心者へ向けて、当...

ラボットの本体価格(一括、分割)や暮らしの費用(月額サブスク費用)を知りたい人は、「【いくら?】ラボットの値段を一括・毎月など完全解説」をご覧ください。

あわせて読みたい
【いくら?】ラボットの値段を一括・毎月分割など完全解説 ラボットの値段は一括で購入するといくら? ラボットの本体代は一括と分割、どっちのほうがお得に購入できるの? 暮らしの費用やメンテナンスなどの維持費は毎月いくら...

コメント

コメントする

目次