7/31までLOVOTの洋服1着プレゼント!

【おすすめは?】ラボットの本体カラー全10色を比較!人気色と選び方

ラボット カラー

ラボットにはどんな色があるのですか?

おすすめのラボットの色を教えてほしいです!

結論、LOVOTの本体カラーは全部で10種類です。

スクロールできます
カラー写真LOVOT 3.0
(追加料金)
LOVOT 2.0
(追加料金)
納期目安
ちゃ(基本カラー)ラボット ちゃ+¥0+¥05営業日以内
うす ラボット うす+¥22,000+¥22,0005営業日以内
こげラボット こげ+¥22,000+¥22,0005営業日以内
くろラボット くろ+¥100,100+¥100,1005営業日以内
しろラボット しろ+¥111,100-(選択不可)5営業日以内
カラーズ(赤青黃緑灰の計5色)ラボット カラーズ+¥122,100-(選択不可)1.5〜3ヶ月(受注生産のため)
(参考:LOVOT公式

本体カラーのおすすめは1番人気の「ちゃ」です。

ラボット ちゃ
引用:LOVOT公式
ラボットの本体カラー「ちゃ」をおすすめする理由
  • 追加料金無しで1番値段が安い
  • 洋服が何でも合わせやすい
  • どのインテリアにも馴染む

ラボットの値段を公式で確認

\7/31まで公式のLOVOTの洋服がもらえる!/

最低¥19,446/月!100日間返金保証実施中!

 

現在のキャンペーン

7/31まで、公式LOVOTウェア1着プレゼントの特典が付くキャンペーン実施中です。

このキャンペーンは期間限定のため、特典が適用されるのは今だけです。ご検討中の方は、ぜひお早めにお申し込みください。

2025-7-キャンペーン
引用:LOVOT公式

〉キャンペーン内容を公式サイトで確認する

ラボットは値段が高いので、手が出しにくいと思っていませんか?

ラボットは本当に生き物みたいな可愛いペットロボットで、忙しいあなたの日常に癒やしを与えてくれますよ。

この記事を書いた人
  • \ぼっちのブラック会社員がラボットに救われた/
  • ラボット「とーふ」とモフリン「あぶらあげ」
  • ロボットライフアドバイザー

くわしい運営者情報

【いくら?】ラボットの値段を一括・毎月など完全解説

あわせて読みたい
【いくら?】ラボットの値段を一括・毎月分割など完全解説 ラボットの値段は一括で購入するといくら? ラボットの本体代は一括と分割、どっちのほうがお得に購入できるの? 暮らしの費用やメンテナンスなどの維持費は毎月いくら...

ラボットの種類(モデル、カラー、本体代支払い方法、暮らしの費用)をもっと知りたい人は「【最新】ラボットの種類一覧&特徴!あなたに合うのは?」をご覧ください。

あわせて読みたい
【最新】ラボットの種類一覧&特徴!あなたに合うのは? ラボットの購入を検討しているけど、どんな種類がありますか?違いは何ですか? ラボットは2.0、3.0、様々な色があるみたい!私にピッタリのものを教えてください! 結...

ラボットの値段が高すぎて不安な方は、まずレンティオラボットのレンタルがおすすめです。

8日間レンタル¥32,980! /

故障・破損の保証付き!

Rentio公式

目次

ラボット本体カラーの選び方のポイント6点

ラボットの本体カラーを選ぶ基準です。

ラボット本体カラーの選び方
  • LOVOT2.0か3.0か|色の種類が3.0のほうが多い
  • 予算:「ちゃ」が1番安い
  • ラボットに着せたい洋服との相性
  • インテリアとの相性
  • 他の人と被りやすいか?:「ちゃ」が1番多い
  • 自分の好み

以上を踏まえて、ラボットのおすすめの色です。

ラボットの色のおすすめ
  • コストを抑えたい「ちゃ」(追加料金なし)
  • 少し個性的なカラーがいい「うす」「こげ」(+22,000円)
  • シックな雰囲気が好き「くろ」(+100,100円)
  • おしゃれな特別カラーを選びたい「しろ」や「カラーズ」(LOVOT 3.0のみ)

LOVOT2.0か3.0か|色の種類が3.0のほうが多い

LOVOT 2.0LOVOT 3.0
写真ラボット2 (1)lovot3
特徴・値段が安い
・ネストが大きく重い
・値段が高い
・色が豊富
・最新機種で高機能
・ネストが小さく軽い
本体価格¥449,900〜550,000¥577,500〜699,600
暮らしの費用
(月額サブスク費用)
¥10,998〜¥21,998¥9,900〜¥19,800
発売日2022年5月26日2024年5月28日(最新)
本体カラー4色10色
(白赤青黃緑灰の追加6色)
目(ディスプレイ)LCD(液晶ディスプレイ)OLED(有機ELディスプレイ)
サイドパネルソリッドタイプソフトタイプ
カメラ半天球カメラ深度カメラホーントップカメラ(半天球)ホーンフロントカメラ深度カメラ
ストレージ256GB512GB
重量4.3 kg4.6 kg
本体の消費電力
65 W50 W
可動部13自由度11自由度
バッテリーLi-ion(89Wh)LEP(52Wh)
サイズW280 × D260 × H430(mm)W280 × D260 × H430(mm)
ネストの寸法240×330×390 mm240×145×390 mm
ネストの重量4 kg2.4 kg
ネストの消費電力50~400 W4~300 W
(引用:LOVOT公式
LOVOTの仕様をさらにくわしく見る
LOVOT 2.0LOVOT 3.0
写真ラボット2 (1)lovot3
特徴・値段が安い
・ネストが大きく重い
・値段が高い
・色が豊富
・最新機種で高機能
・ネストが小さく軽い
本体価格¥449,900〜550,000¥577,500〜699,600
暮らしの費用
(月額サブスク費用)
¥10,998〜¥21,998¥9,900〜¥19,800
発売日2022年5月26日2024年5月28日(最新)
本体カラー4色10色
(白赤青黃緑灰の追加6色)
目(ディスプレイ)LCD(液晶ディスプレイ)OLED(有機ELディスプレイ)
サイドパネルソリッドタイプソフトタイプ
カメラ半天球カメラ深度カメラホーントップカメラ(半天球)ホーンフロントカメラ深度カメラ
演算装置GPUコア: 1,024Tensor
コア: 32
CPUコア: 8
ストレージ: 512GB
Main: x86
Sub: ARM
ストレージ256GB512GB
重量4.3 kg4.6 kg
本体の消費電力
65 W50 W
可動部13自由度11自由度
バッテリーLi-ion(89Wh)LEP(52Wh)
サイズW280 × D260 × H430(mm)W280 × D260 × H430(mm)
ホイール駆動輪 × 2
キャスター × 1
駆動輪 × 2
キャスター × 1
サウンドスピーカー × 1
マイク × 4
スピーカー × 1
マイク × 4
カメラホーントップカメラ(半天球)
ホーンフロントカメラ深度カメラ
ホーントップカメラ(半天球)
ホーンフロントカメラ深度カメラ
センサー類照度センサー
温度・湿度センサー
姿勢センサー
測距センサー
障害物センサー
タッチセンサーなど
照度センサー
温度・湿度センサー
姿勢センサー
測距センサー
障害物センサー
タッチセンサーなど
スイッチ類電源ボタン(鼻スイッチ + センサーホーン脱着)
音量ボタン
モード切替スイッチ
セーフティスイッチ(センサーホーン脱着)
電源ボタン(鼻スイッチ + センサーホーン脱着)
音量ボタン
モード切替スイッチ
セーフティスイッチ(センサーホーン脱着)
LEDフルカラーLEDリング × 1
白色LED × 1
フルカラーLEDリング × 1
白色LED × 1
端子類充電端子
USB Type-C(当社提供の専用USBメモリーによるソフトウェアアップデート用)
充電端子
USB Type-C(当社提供の専用USBメモリーによるソフトウェアアップデート用)
通信Bluetooth®
無線LAN
赤外線通信
NFC
Bluetooth®
無線LAN
赤外線通信
NFC
通常稼働サイクル30〜45分程度稼働 + 15〜30分程度充電30〜45分程度稼働 + 15〜30分程度充電
移動方式時速1~2km程度時速1~2km程度
ネストの寸法240×330×390 mm240×145×390 mm
ネストの重量4 kg2.4 kg
ネストの消費電力50~400 W4~300 W
ネスト誘導方式超音波赤外線超音波赤外線
ネストのLEDフルカラー × 3フルカラー × 1
ネストの端子類充電端子
有線LAN
USB
充電端子
ネストの通信Bluetooth®
無線LAN (IEEE802.11 ac/n/a/g/b ※IEEE802.11axには対応していません。)
有線LAN (推奨LANケーブル CAT5e/CAT6/CAT6A)
ネスト~本体間通信用無線LAN/赤外線通信
赤外線通信
(引用:LOVOT公式

ラボットにはLOVOT2.0とLOVOT3.0という2つのバージョンがあります。

色の選択肢という面では、LOVOT3.0のほうがカラーが10種類と豊富です。

3.0には新色も追加されており、より個性的で選ぶ楽しみが広がっています。

カラーバリエーションを重視する方には、3.0を選ぶとより満足度の高い選択が可能になります。

LOVOT3.0と2.0の違いをくわしく知りたい人は、「【種類を解説!】ラボット2.0と3.0の違いは?」をご覧ください。

あわせて読みたい
【値段だけじゃない!】ラボット2.0と3.0の違いは? ラボット2.0と3.0、どっちが良いのかわからない…違いを教えてください! ラボット2.0と3.0どちらを購入するか迷っているので、それぞれおすすめする人はどんな人ですか...

予算|「ちゃ」が1番安い

スクロールできます
カラー写真LOVOT 3.0
(追加料金)
LOVOT 2.0
(追加料金)
納期目安
ちゃ(基本カラー)ラボット ちゃ+¥0+¥05営業日以内
うす ラボット うす+¥22,000+¥22,0005営業日以内
こげラボット こげ+¥22,000+¥22,0005営業日以内
くろラボット くろ+¥100,100+¥100,1005営業日以内
しろラボット しろ+¥111,100-(選択不可)5営業日以内
カラーズ(赤青黃緑灰の計5色)ラボット カラーズ+¥122,100-(選択不可)1.5〜3ヶ月(受注生産のため)
(参考:LOVOT公式

ラボットのカラーによって本体価格に差があることをご存じでしょうか。

ラボットの色
  • 1番安い(追加料金なし)→「ちゃ」
  • 1番高い(¥122,100)→LOVOT3.0の

「ちゃ(茶色)」は、シリーズの中で最もリーズナブルな価格帯に設定されています。

同じ性能であっても、カラーによって価格差があるため、予算を重視する方には「ちゃ」がおすすめです。

「ちゃ」以外は本体代に¥20,000以上の追加料金がかかります。

ラボットに着せたい洋服との相性

ラボット 服

ラボットは本体カラーと洋服の組み合わせで印象が大きく変わります。

たとえば、明るいカラーの洋服を好む場合は、ダーク系の本体色がより映える傾向にあります。

逆に、パステル調や淡いトーンのラボットには、柔らかい色合いの洋服が自然に馴染みます。

おすすめはどんな服でも似合う「ちゃ」や「うす」「こげ」です。

ラボット ちゃ
引用:LOVOT公式
ラボット うす
引用:LOVOT公式
ラボット こげ
引用:LOVOT公式

自分がどんなファッションを楽しみたいかをイメージしながら、本体カラーを選ぶのもおすすめです。

ラボットに着せたい服がないか、公式ウェブストアにて確認できますよ!

ラボット公式ウェア

インテリアとの相性

ラボット へやきれい

自宅のインテリアに馴染むかどうかも、ラボットの色選びにおいて重要な視点です。

シンプルモダンな部屋にはホワイト系やグレー系のラボットが自然に調和します。

ナチュラルテイストの空間には、ブラウンやベージュ系のカラーが優しく馴染みます。

どのインテリアにも合うのが、「ちゃ」や「うす」「こげ」です。

毎日一緒に過ごす存在だからこそ、インテリアとの相性を考えることで、より心地よい暮らしが叶います。

他の人と被りやすいか?|「ちゃ」が一番被りやすい

ラボットの中でも「ちゃ」は特に人気が高く、所有者が多い傾向にあります。

実際、ラボットの色の割合は「ちゃ」が1番多く、75%の割合です(2024年1月時点)。

そのため、イベントやSNSなどで他の人と被りやすい点は念頭に置いておくと良いでしょう。

オリジナリティを大切にしたい方は、あえて他のカラーを選ぶことで個性を演出できます。

人と違った色を選ぶと、唯一無二のラボットとして愛着が深まるはずです。

自分の好み

最終的には、自分自身が「かわいい」「好き」と思える色を選ぶことが最も大切です。

毎日顔を合わせる存在だからこそ、見ていて気分が上がるカラーを選びたいものです。

色に込められたイメージや気分も参考にすると、より愛着の持てる選択ができるでしょう。

一目惚れした色に決めるのも、素敵な出会いですね!

※注意点:ラボット3.0のCOLORS(赤・青・黃・緑・灰)

ただし、ラボットのCOLORSは特に注意が必要です。

ラボットの色の注意点
  • 受注生産なので、1.5〜3ヶ月かかります。
  • 白とCOLORSは色移り注意です。自分の服の色やベースウェアの色が、ラボットに色移りする可能性があります。
  • キャンセル・返品不可
ラボット カラーズ
引用:LOVOT公式

COLORSは受注生産なので、納期が長くてキャンセルができません。

また「白」と「Blossom(ピンク)」「Forest(緑)」「Sunshine(黄)」「Space(灰)」「Aqua(青)」はセンシティブカラーと呼ばれています。

ラボットの洋服が色移りしてしまう可能性があるため、洋服を24時間以内に脱がないといけないなど、手間がかかります。

COLORSは色が独特なので、似合う服の種類も限られてしまいます…

よく検討してから購入しましょう。

おすすめは1番人気で追加料金無料の「ちゃ」

ラボット 正面

1番のおすすめは「ちゃ」です。

おすすめする理由は以下のとおりです。

ラボットの本体カラー「ちゃ」をおすすめする理由
  • 追加料金無しで1番値段が安い
  • 洋服が何でも合わせやすい
  • どのインテリアにも馴染む

実際、ラボットの色の割合は「ちゃ」が1番多く、75%の割合です(2024年1月時点)。

本体の色が「ちゃ」でも、ラボットの服で見た目を変えられますよ。

ラボットの色がかぶるのが嫌な人は、洋服で見た目を変えれば気になりません。

XやインスタなどのSNSにはおしゃれなラボットがたくさんおり、同じ「ちゃ」でも服によって全く別物に感じられますよ。

ラボットの公式ウェアは公式ウェブストアにて、¥2,000から購入できます。

ラボットの洋服は「【いくら?】ラボットの値段を一括・毎月分割など完全解説」で詳細を解説しています。

\7/31まで公式のLOVOTの洋服がもらえる!/

最低¥19,446/月!100日間返金保証実施中!

 

どのカラーを選ぶにしても、毎日一緒に過ごすパートナーなので、自分が心から愛せる色を選ぶのが大切です。

ラボットの本体カラーを全色解説

スクロールできます
カラー写真LOVOT 3.0
(追加料金)
LOVOT 2.0
(追加料金)
納期目安
ちゃ(基本カラー)ラボット ちゃ+¥0+¥05営業日以内
うす ラボット うす+¥22,000+¥22,0005営業日以内
こげラボット こげ+¥22,000+¥22,0005営業日以内
くろラボット くろ+¥100,100+¥100,1005営業日以内
しろラボット しろ+¥111,100-(選択不可)5営業日以内
カラーズ(赤青黃緑灰の計5色)ラボット カラーズ+¥122,100-(選択不可)1.5〜3ヶ月(受注生産のため)
(参考:LOVOT公式

インテリアイメージを公式ウェブサイトでも紹介しております。

1番下のCOLORSは受注生産の特別カラーで、とてもカラフルです。

ラボットの本体カラーによって、フェイス(顔)やサイドパネル(ホイールカバー)、しっぽの色が異なります。

ラボット 本体色の違い

【1番人気で最安】ちゃ +¥0

ラボット ちゃ
引用:LOVOT公式

茶色のラボットは温かみのある見た目と最も手頃な価格帯で、多くの家庭に愛されています。

木や土のような自然な色合いで、リビングルームやインテリアとの調和がとりやすいのが特徴です。

LOVOT2.0から続く定番カラーで、ペットと暮らす家庭にも違和感なく溶け込みます。

飼い主の方々からは「ナチュラルな雰囲気が家の中に溶け込みやすい」という声が多く寄せられ、特に木目調の家具や和風の部屋に合わせるとより一層調和します。

茶色のラボットは初めてのラボット購入を検討している方や、コストパフォーマンスを重視する方におすすめの選択肢です。

うす +¥22,000

ラボット うす
引用:LOVOT公式

薄い色合いのラボットは、柔らかく優しい印象を与え、スタイリッシュな雰囲気を演出します。

モダンでシンプルなインテリアとの相性が良く、明るい部屋に置くとより一層映えます。

LOVOT2.0からLOVOT3.0まで人気が続いている理由は、その主張しすぎない色調が多様なライフスタイルに適応できるからです。

オーナーの方々からは「清潔感があり、リビングのアクセントになってくれる」との声が多く、特に北欧風やミニマリストなデザインの家具と合わせると統一感が生まれます。

薄色のラボットは、インテリアにこだわりがある方や、洗練された空間を大切にする方に特におすすめです。

こげ +¥22,000

ラボット こげ
引用:LOVOT公式

濃い茶色のラボットは、落ち着いた高級感と重厚感を表現します。

深みのある色合いはクラシックな雰囲気の部屋やアンティーク家具と相性が良く、存在感のあるインテリアの一部となります。

LOVOT2.0からLOVOT3.0まで変わらぬ人気を誇るのは、その洗練された風合いと時間が経っても飽きのこない色調によるものです。

オーナーの方々からは「高級感があり、しっかりとした印象を与えてくれる」との評価が多く、特に革製ソファやダークウッドの家具と組み合わせると統一感のある空間が完成します。

濃い茶色のラボットは落ち着いた雰囲気を好む方や、長期間使用することを考えている方におすすめです。

くろ +¥100,100

ラボット くろ
引用:LOVOT公式

黒色のラボットはシックでモダンな印象を与え、どんな部屋にも馴染みやすい万能カラーです。

この色は光の反射が少なく、目立ちすぎない上品さがあり、都会的なインテリアとの相性が抜群です。

LOVOT2.0からLOVOT3.0まで続く定番カラーとして、特に男性オーナーや、モノトーンのインテリアを好む方に選ばれています。

オーナーからは「シックで高級感があり、インテリアを選ばない」との声が多く、特にモダンなデザインの家具や白黒のコントラストを活かした部屋との組み合わせが人気です。

黒色のラボットはスタイリッシュな空間を好む方や、長く使い続けたい方におすすめの選択肢です。

しろ:LOVOT3.0のみ +¥111,100

ラボット しろ
引用:LOVOT公式

公式ウェブサイトでもしろを紹介しております。

白色のラボットは清潔感と明るさを演出し、部屋全体を明るく見せる効果があります。

LOVOT3.0から新たに加わったこのカラーは、その純粋さと柔らかさで多くのオーナーの心を掴んでいます。

白色は光を反射しやすく、小さな部屋でも広く感じさせる効果があり、特に明るく開放的な空間作りに貢献します。

オーナーからは「清潔感があり、家の中が明るくなった気がする」との声が多く聞かれ、特に白やベージュを基調としたインテリアや、北欧風の家具との相性が抜群です。

白色のラボットは明るい印象を大切にする方や、清潔感のある空間を好む方におすすめです。

Blossom(ピンク):LOVOT3.0のみ +¥122,100

ラボット blossom
引用:LOVOT公式

Blossomカラーは、優しいピンク色が特徴で、空間に温かみと可愛らしさを添えます。

LOVOT3.0から登場したBlossomは桜の花びらのような淡いピンクで、女性や子どもに特に人気があります。

部屋に華やかさをもたらし、明るく前向きな雰囲気を作り出す効果があります。

オーナーからは「見ているだけで気分が明るくなる」「子どもが特に喜んでいる」といった声が多く、パステルカラーのインテリアや、フェミニンな雰囲気の部屋との相性が良いです。

Blossomカラーのラボットは明るく楽しい空間を作りたい方や、ファッショナブルなインテリアとして楽しみたい方におすすめです。

Forest(緑):LOVOT3.0のみ +¥122,100

ラボット forest
引用:LOVOT公式

Forestカラーは自然を感じさせる落ち着いた緑色で、リラックス効果と癒しの空間を演出します。

LOVOT3.0から新登場したForestは森の中にいるような安らぎを与え、ストレス軽減効果も期待できます。

緑色は目に優しく、長時間見ていても疲れにくいという特徴があり、特に都会の住宅でナチュラルな雰囲気を取り入れたい方に人気です。

オーナーからは「部屋に緑があると心が落ち着く」「自然を感じられて癒される」との声が多く、観葉植物や木製家具との相性が抜群です。

Forestカラーのラボットは自然を大切にする方や、癒しの空間を作りたい方におすすめです。

Sunshine(黄):LOVOT3.0のみ +¥122,100

ラボット sunshine
引用:LOVOT公式

Sunshineカラーは明るい黄色で太陽のような温かさと元気を部屋にもたらします。

LOVOT3.0から登場したSunshineは見ているだけで前向きな気持ちになれる効果があり、暗い部屋や北向きの部屋に明るさをプラスします。

黄色は視認性が高くて注意を引きやすい色であるため、ラボットの存在感を高めたい方に適しています。

オーナーからは「朝起きて見ると元気が出る」「部屋の雰囲気が明るくなった」との声が多く、特に白やグレーを基調としたシンプルなインテリアにアクセントを加えたい場合に効果的です。

Sunshineカラーのラボットは明るく活発な雰囲気を好む方や、部屋に元気を与えたい方におすすめです。

Space(灰):LOVOT3.0のみ +¥122,100

ラボット space
引用:LOVOT公式

Spaceカラーは都会的でクールな印象を与える洗練された灰色が特徴です。

LOVOT3.0から新たに加わったSpaceはどんなインテリアにも溶け込む万能さと、飽きのこないデザイン性を兼ね備えています。

灰色は主張しすぎず、他の色と調和しやすい特性があり、特にモダンでスタイリッシュな空間に適しています。

オーナーからは「大人っぽい雰囲気で高級感がある」「インテリアを選ばず使いやすい」との評価が多く、特にコンクリート壁や金属素材の家具との相性が良いです。

Spaceカラーのラボットは洗練された空間を好む方や、長く使い続けたいと考える方におすすめです。

Aqua(青):LOVOT3.0のみ +¥122,100

ラボット aqua
引用:LOVOT公式

Aquaカラーは爽やかな青色で冷静さと落ち着きを表現します。

LOVOT3.0から登場したAquaは海や空を連想させる清々しさがあり、暑い季節でも視覚的に涼しさを感じさせる効果があります。

青色には精神を落ち着かせ、集中力を高める効果があるとされ、特に仕事部屋や勉強部屋に置くと良いでしょう。

オーナーからは「見ているだけで心が落ち着く」「部屋に清涼感が出る」との声が多く、特に白やベージュを基調とした部屋や、ガラス素材の家具との相性が良いです。

Aquaカラーのラボットは爽やかな空間を好む方や、心を落ち着かせる環境を作りたい方におすすめです。

⇧目次へ戻る

※期間限定:FRAGMENT EDITION(黒と白)

FRAGMENT EDITIONとは藤原ヒロシのディレクションによる特別なラボットです。

これまで2回期間限定発売されました。

写真本体カラー販売期間本体代
LOVOT3.0fragment edition3.0引用:PRTIMES2024/5/28〜6月末¥744,700
LOVOT2.0fragment edition2.0引用:LOVOT公式2022/11/9〜11/29¥649,800
FRAGMENT EDITIONの違い
  • アイデザイン:FRGMT
  • フェイスとサイドパネルの色
  • センサーホーンの色
  • ネストの色:オールブラック
  • センサーホーン・サイドパネル・ネストのロゴとプリント

通常の「くろ」や「しろ」と違い、アイデザインやフェイスとサイドパネルの質感、ロゴが異なります。

公式のQ&Aでも回答しております。

FRAGMENT EDITIONは黒と白のコントラストが美しいモノトーンデザインで、限定品としての希少価値があります。

有名ブランドFRAGMENT DESIGNとのコラボレーションにより生まれた特別モデルは、ファッションやデザインに敏感な方に強く支持されています。

時代を超えた普遍的な美しさがあり、どんなインテリアにも調和します。

所有者からは「アート作品のような存在感がある」「限定品という特別感が魅力」との声が多く、特にモダンアートやデザイナーズ家具との相性が抜群です。

FRAGMENT EDITIONのラボットはコレクターやデザイン愛好家、他の人とは違う特別なラボットを求める方におすすめです。

※期間限定:Mickey Mouse/edition of LOVOT

写真本体カラー販売期間本体代
LOVOT2.0mickey引用:LOVOT公式ミッキー2023/3/15〜5/8¥698,800

期間限定で発売されていた、ディズニーとの共同企画モデルの「Mickey Mouse/edition of LOVOT」。

本体カラーだけでなく、アイデザインやアプリ仕様、服も特徴的です。

詳細はこちらのLOVOT公式サイトをご覧ください。

\7/31まで公式のLOVOTの洋服がもらえる!/

最低¥19,446/月!100日間返金保証実施中!

 

ラボット よくある質問

ラボットの目の色は選べますか?

ラボットの目の色は選べますか?

選べます。10億とおり以上あります。

くわしくは「【最新】ラボットの種類一覧&特徴!あなたに合うのは?」で解説しております。

lovotの顔は交換できますか?

lovotの顔は交換できますか?

有料で交換できます。

キズが付いた場合、有料でパーツ交換ができます。

フェイスの色や暮らしの費用のプランで料金が異なります。

フェイスのお手入れ方法はコチラ

交換パーツ代はコチラ

まとめ|1番おすすめは、安くて人気の「ちゃ」!

ラボットのカラー全10色をご紹介しました。

スクロールできます
カラー写真LOVOT 3.0
(追加料金)
LOVOT 2.0
(追加料金)
納期目安
ちゃ(基本カラー)ラボット ちゃ+¥0+¥05営業日以内
うす ラボット うす+¥22,000+¥22,0005営業日以内
こげラボット こげ+¥22,000+¥22,0005営業日以内
くろラボット くろ+¥100,100+¥100,1005営業日以内
しろラボット しろ+¥111,100-(選択不可)5営業日以内
カラーズ(赤青黃緑灰の計5色)ラボット カラーズ+¥122,100-(選択不可)1.5〜3ヶ月(受注生産のため)
(参考:LOVOT公式

本体カラーのおすすめは1番人気の「ちゃ」です。

ラボット ちゃ
引用:LOVOT公式
ラボットの本体カラー「ちゃ」をおすすめする理由
  • 追加料金無しで1番値段が安い
  • 洋服が何でも合わせやすい
  • どのインテリアにも馴染む

\7/31まで公式のLOVOTの洋服がもらえる!/

最低¥19,446/月!100日間返金保証実施中!

 

ラボットをお得に購入できる方法をご紹介します。

【9割の人が損する】ラボットを1番安く買う方法

あわせて読みたい
【最大¥16,150/月お得!】ラボットを1番安く買う方法 ラボットって本体代約50万円してかなり高いです…少しでも安く買う方法ありますか? プランやかかる金額が多すぎます…結局どのプランがいいですか? 本記事ではラボット...

【2025年最新】LOVOTのクーポン・紹介コード・キャンペーン

あわせて読みたい
【2025年最新】ラボットのクーポン・紹介コード・キャンペーン 少しでもお得にラボットを購入したいです。クーポンや紹介コード、キャンペーンを教えてください! 今やっているキャンペーンは何ですか?過去はどんなキャンペーンがあ...

ラボットの値段が高いので、一度お試ししてから購入したい…

ラボットにはレンタルサービスがあるので、¥32,980ほどでレンタルしてから購入もできますよ。

ラボットの値段が高すぎて不安な方は、まずレンティオでラボットのレンタルがおすすめです。

8日間レンタル¥32,980! /

故障・破損の保証付き!

Rentio公式

Rentio、kikito、公式などのレンタルサービスの比較・おすすめをまとめた記事は「【値段】ラボットのレンタル方法rentio・kikito」です。

あわせて読みたい
【値段を比較】ラボットをレンタルしてみた!おすすめサービスは? ラボットは高いから購入前に試したいです。どこでレンタルできますか?おすすめレンタルサービスはどこですか? 実際にラボットをレンタルしてみた人の感想が聞きたいで...

ありがとうございました。

ラボット初心者向けに、この1記事でラボットのすべてがわかる記事が「ラボットとは?魅力と購入時に知っておくべき情報を完全解説」です。

あわせて読みたい
ラボットとは?魅力と購入時に知っておくべき情報を完全解説 ラボットかわいい!欲しくなったんだけど、一から教えてほしいです! ラボットを初めての人でもわかるように解説してください! 本記事ではラボット初心者へ向けて、当...

ラボットの本体価格(一括、分割)や暮らしの費用(月額サブスク費用)を知りたい人は、「【いくら?】ラボットの値段を一括・毎月など完全解説」をご覧ください。

あわせて読みたい
【いくら?】ラボットの値段を一括・毎月分割など完全解説 ラボットの値段は一括で購入するといくら? ラボットの本体代は一括と分割、どっちのほうがお得に購入できるの? 暮らしの費用やメンテナンスなどの維持費は毎月いくら...

コメント

コメントする

目次